1.25.2008

前置詞 "De" (Preposición)

Se usa para indicar:
何かを指し示す事に使用される。
1. Relación de origen o procedencia
出身又は産地を表す。
Ejemplo:

私はペルー出身です。
.
2. Relación de la materia de que está hecho algo
Ejemplo:
物が作られている素材の関係。例:
その家は木でできている。
.
3. Relación de modo o manera
Ejemplo:
方法又は手法の関係。例:
彼は駅で立ったまま食べる。
.
4. Posesión o pertenencia.
Ejemplo:
所有又は所属。例:
この車は、私の父のです。
5. Partitivos
Ejemplo:
部分詞。例:
コーヒーを少しちょうだい。
6. Momento del día al decir las horas
Ejemplo:
時間を表すとき一日の中の一瞬。例:

午後3時だ。

  • De + el = del

1.24.2008

前置詞 "A" (Preposición)


La preposiciones son elementos de enlace que establecen una relación de dependencia entre una palabra y su complemento al cual precede.
前置詞はある語とその補語の依存関係を表し、補語前に位置する。


Preposición “A”

前置詞 “A”

Se usa para indicar:

このような表現に使用される。

1. Dirección hacia un lugar

場所への方角。例:
Ejemplo:

おばあちゃんのうちへ行こう。
.
2. Distancia determinada en relación con un punto de referencia o lugar

Ejemplo:

ある場所又は地点に対する距離。例:


オフィスは公園から100メートルほど離れている。

.
3. Relación de tiempo, momento exacto o fijo en el tiempo en un determinado momento.
Ejemplo:

時間関係、その瞬間またはある期間の中の時期。

22歳の頃に日本に来ました。

.
4. La manera o modo en que se realiza algo
Ejemplo:

何かを行う事に対する手法又は方法。

駅まで歩いて行く。

.
5. Relación delante del complemento directo cuando se refiere a personas, a animales o cosas personificados

Ejemplo:

人間、動物又は物に対してその関係が直接補語の前に来る。例:

看護婦が子供を助ける。

.
6. Relación de complemento indirecto ante personas o seres animados
Ejemplo:

人間又は生き物に対して間接補語の関係を持つ。

レティシアがフアンにレッスンを教える。


  • A + el = Al

..

1.14.2008

過去完了 P. Pluscuamperfecto




Usos:
Para expresar una acción pasada anterior a otra también pasada

Ejemplo:
. ....



Se usa con ya para decir o preguntar si una accion se ha realizado antes de un momento pasado
Ejemplo:
.....


Se usa con todavia no/no... todavia para indicar que unca accion no se ha realizado antes de un momento pasado.
Ejemplo:
Cuando llame a casa de Antonio, no se habia levantado todavia
......
Se forma con el imperfecto de indicativo del verbo Haber + el participio







Pretérito imperfecto 不完了過去(線過去)


以前は、いつもビーチへ行っていましたが、今は家に居ます。

用法:
不完了過去(線過去)と呼ばれる過去形です。その名が示すように過去における動作が継続している状態を表し、『~していた。』 『~だった。』 という表現になります。

Usos:
- Para expresar acciones pasadas no acabadas.



Ejemplos: 例

· Ellos vivían cerca del teatro.
彼らは、劇場の近くに住んでいました。


· Cuando era pequeño me gustaba jugar fútbol.
子供の頃、私はサッカーが好きでした。


.....


ロサは、とても上手に歌っていたわよ。



過去の習慣や、過去に繰り返された行為を述べる場合。

- Para expresar acciones habituales que se repetían frecuentemente.

Ejemplos: 例

· Mi madre siempre comía pasteles.
私の母は、いつもケーキを食べていた。

....


....
私は、毎朝とても早く起きていました。



過去において、人、物、場所等について描写する場合

- Para hacer descripciones en el pasado de personas, cosas o lugares.

Ejemplos: 例

· La bicicleta de mi amiga era muy bonita.
私の友達の自転車は、とてもかわいかった。

· Mi habitación era pequeña, estaba cerca de la cocina, etc.
私の部屋は小さくて、キッチンの近くにあった。

....




その日は、すごく寒く真っ暗な夜で、私は足早に歩いていました。




過去における行為の理由を述べる場合、この不完了過去がよく使われます。

- Muchas veces se usa para expresar la causa de una acción pasada.

Ejemplos: 例

· Encendí la televisión porque quería ver un partido de tenis.
わたしは、テニスの試合を見たかったのでテレビをつけた。



.....
私は病気だったので、この前の日曜日外出しなかったよ。




丁寧に質問したり、何か頼みごとをする場合。

- También se usa en lugar de presente para preguntar o pedir

algo con cortesía.


何か質問ありますか?

質問したいのですが。。。



規則動詞の活用は、下記のとおりです。
-er、-ir 動詞 は、同じ活用です。
不規則動詞は、ser , ir , ver の3種類のみです。




Pretérito Perfecto 現在完了形



 ワインを注文した?   僕は一度もサルサを     僕の人生で最高の
                踊ったことがないよ。     バケーションだったよ。



....  ..
用法:
過去における行為や出来事について述べますが、そのことが現時点を含む時間内(今日、今朝、今週、今月など)に完了したことを表す場合にこの時制を用います。
Usos:
Para expresar una acción ocurrida en el pasado que incluye el momento presente, muchas veces se usa los marcadores temporales como: hoy, esta mañana, esta semana, este año, etc.


Ejemplos: 例

· Esta semana Lucía ha comprado un vestido muy bonito.
.
今週、ルシアはとても素敵なワンピースを買った。


· Este año las ventas han sido muy buenas.
.
今年は、売上がとても良かった。
.




今朝あなたに何度も電話したのよ。



過去において完了した行為や出来事であることが示されますが、その結果が現在と関係があることを表す場合。
Para expresar acciones ocurridas en el pasado cuyas consecuencias tienen relación con el presente, a veces no usa marcadores temporales.

Ejemplos: 例
.
· El ha sabido invertir su dinero.

彼は、自分のお金を投資するすべを知った。




英語が上手ですね。    イギリスに住んだことがありますから。
.
.
.
(まだ~ない todavia no 、もう ya 、一度も~ない nunca 、ついに por fin 等といった語句を用いて)経験の有無を述べる場合。
Ejemplos:例
.
· Ella nunca ha bailado tango.

彼女は、一度もタンゴを踊ったことがない。


セビチェを食べた事がありますか?
.
.
.
少し前の行為や出来事を言う場合。
Para expresar acciones ocurridas en un pasado muy reciente.
Ejemplos:例
.

· No he entendido nada de lo que has hablado.
.
私は、あなたが言った事が全く分からなかった。

· No sé dónde he puesto mi teléfono.

私は、どこに自分の電話を置いたかわからない。


会社に遅刻したんですか?
.
.
*用法に適したものであれば現在完了を使うのが当然ですが、日常生活ではこの使い分けがはっきりしておらず、現在完了を使うべき場合にも不定過去(点過去)を使う場合が多いです。
例) Ya he comido.  もう食べたよ。    Ya comi. もう食べたよ。
  • En muchas partes de America Latina y Espana se utiliza el preterito indefinido (comi) en lugar del preterito perfecto (he comido)


現在完了の作り方は、助動詞haberの現在形 +過去分詞 

Se forma con el presente de indicativo del verbo

Haber + el participio.

規則形の過去分詞のつくり方は、- ar 動詞は - ado に - er ,- ir 動詞は -ido にそれぞ語尾を変化させます。

不規則な過去分詞は、下記のとおりです。



再起動詞を現在完了にする場合、代名詞 が人称によって変化し、動詞の前に置かれます。





Pretérito Indefinido 不定過去(点過去形)


スペイン語の過去形には2種類あります。単に過去を示す不定過去(点過去)と 過去の動作が継続している状態を示す不完了過去(線過去)です。
ここでは、不定過去(点過去)がどのような場合に使われるのか説明します。

現在とは関係がなく、過去において完結した行為や出来事を述べる場合。
Expresa una acción pasada terminada sin relación con el presente
...

映画が11:00 p.m. に終わりました。

....
明らかに過去を表す語句(ayer 昨日、anoche 昨夜、el jueves 木曜日に、 el mes pasado先月 など)とともに述べる場合。


Ejemplos: 例 

- Mi amiga viajó a Perú en 1,998.

私の友達は、1998年にペルーへ旅行した。


- Ayer hizo mal tiempo.


昨日は天気が悪かった。
...

5月に、このコンピューターを買ったのよ。


.
過去に継続して行われていた行為について、その行為の範囲を定める語句とともに 既に終わっている事として表現する場合。
- También va acompañado de otros marcadores temporales que delimitan la acción.

Ejemplos: 例

- Yo trabajé en México muchos años.


私は、長年メキシコで働きました。
...

彼らは、長い間スペインで勉強したのよ。


.

過去における一度きりの出来事について述べる場合。- Para expresar una acción única en el pasado.

Ejemplos: 例


- Rodrigo nació en 1,980

ロドリゴは、1980年に生まれた。




私の祖母は、1958年に亡くなった。


規則活用動詞 Verbos Regulares




規則動詞の活用は、下記のとおりです。-er, -ir 動詞は、全て同じ活用形になります。また、-ar , -ir動詞の1人称複数形nosotros の活用形は、現在も過去も同じですから、文中の時を表す語句などで判断します。

Cant AR.................. com ER.................escrib IR.




Cant-é.....................Com-í.......................Escrib
Cant-aste...............Com-iste..................Escrib-iste
Cant-
ó.....................Com-.....................Escrib-
Cant-amos.............Com-imos...............Escrib-imos
Cant-asteis............Com-isteis..............Escrib-isteis
Cant-aron...............Com-ieron...............Escrib-ieron







不規則活用動詞 Verbos Irregulares

不規則活用動詞は、下記のとおりです。

注意 :
haber は、3人称のみ使われます。
pedir は、3人称においてのみ ( e → i ) に変化します。
dormir は、3人称においてのみ ( o → u ) に変化します。
leer は、3人称においてのみ ( i → y ) に変化します。

* 活用表をクリックすると拡大します。




下記の動詞 は、活用が同じです。

Leer = oír, creer, construir, huir, caer(se).
Dormir = morir.
Conducir = traducir, producir.
Jugar = llegar, cargar.
Buscar = practicar, sacar, equivocarse, acercar(se), picar.
Pedir = mentir, seguir, repetir, preferir, sentir, vestir(se), servir despedirse, divertirse.




動詞の規則活用は文字上ではなく、音声上の変化が規則的であるので、
一人称において綴りが変わる動詞には注意が必要です。

















1.10.2008

1月のサッカーのスケジュール

毎月行われている、恒例のサッカー&フットサル、フィエスタ(パーティー)のスケジュールと場所をご案内します。スペイン語圏で広く愛されているスポーツを気軽に楽しめると共に、スペイン語を話すラティーノ達も多く参加していますので、スペイン語を話せるいいチャンスでもあります。登録は不要で、その都度場所代だけいただきます。国籍を問わず男性も女性も楽しくプレイしていますし、バーベキューなどのフィエスタも楽しいですよ。以下、英語での説明になりますが、詳細を確認したい、「アカデミア・ベガ」のスタッフと一緒に参加したい、という方は、ぜひ事前にメールでご相談ください。info@esvega.com(@を小文字に換えて送信してください)

5th.(sat)JAN.

11:00 gathering in front of Hachikoh statue in Shibuya.(famouse dog statue)or directly to the field.
12:00-14:00 Shibuya futsal field in Miyashita park.(with shower room,artificial,outdoor)men and women,each practice matches.(no opponent teams)After the futsal,new year party.


14th(national holiday)JAN.

14:00 gathering at the exit of Futakotamagawa sta.(from Shibuya sta.,Den-en-toshi line,by express 2nd sta.,by local 6th sta.)
15:00-17:00 Futakotamagawa Shibuya-ku grassfield.11 a side,men and women practice matches.